top of page



シンデレラ🏰
第7回 KANAKO BALLET CLASSの発表会が無事に終わりました。 毎日シンデレラの曲を聴き続け、子供たちが覚えやすくシンデレラを初めて観るお客様たち にお話がわかるような振付とは、、、と探し続けて5ヶ月。やっとその生活も終わりました〜!白鳥やくるみ割りと違ってシ...


通訳を通じて感じたこと🇯🇵🇹🇳
ここ数年コロナで通訳の仕事がなかったので久々の仕事依頼に緊張しましたが、 チュニジア人達が持った日本人への印象を聞いて気がつかされることがありました。 今回のインテリアライフスタイルに参加したチュニジア出展者の方達は初めて日本へ来たメンバーばかりでしたが中国人、韓国人のお客...


柏の葉大人バレエ🌼
毎週水曜日の午前中は柏の葉カルチャーセンターで大人個人バレエを指導しています。 普段はそれぞれロッカールームでしか顔を合わせませんが、同じ課題曲に取り組んでいるならみんなで一緒に練習をしてみたい!ということになり今日は初めて3人でのレッスンとなりました。それぞれ個人では頑張...


顔・目線の大切さ😌
普段どのくらいの時間下を向いているでしょうか?家事は前屈みの姿勢が多いですが、全国家庭動向調査によると女性家事平均時間は1日約4時間だそうです。お仕事がデスクワーク、携帯の時間を含めるとかなりの時間下を向いている時間が多いのではないでしょうか。...


子どもたちとマスク
5月に入り気温が高くなる日が多くなってきたので子ども達には苦しかったらマスクを外して良いと言っていますがほとんどの子は顔を真っ赤にするぐらい苦しくてもマスクは付けたままです。理由は”顔を見られるのが恥ずかしいから”という子がほとんどでした。...


バレエカード✨
4年前から子供も大人もバレエカードという取り組みを始めています😄 ジャンプと回転のテクニックをレベル1から順番に練習していき出来るようになったら合格のシールを貼ります。何か目標ができると子供たちのやる気はすごいです! 「先生バレエカードの時間はまだですか?」と聞いてきては...


GW成人クラス🎏
普段は皆さん別の場所でレッスンを受けていらっしゃいますが、お仕事がお休みということで柏教室でGWレッスンを行いました。貴重なお休みに茨城、東京、千葉からご参加頂き有り難いです。現在、各教室ではレッスンの終盤にチャイコフスキー作曲ポロネーズに合わせて振付をした踊りを練習をして...


成人クラスの課題曲探し
次回の成人クラスの曲はチャイコフスキーのエフネギーオネーギンよりポロネーズにしました!バレエでは第3幕の舞踏会開始の音楽で流れていて、トランペットのファンファーレがとってもかっこよく華やかな舞踏会の雰囲気が伝わってくるようです。この曲で踊りながらアッサンブレ、プティ・ジュッ...


柏の葉カルチャーバレエ新学期🌸
4月に入り柏の葉カルチャーバレエも新学年がスタートです!新1年生たちは緊張した面持ちで教室に入ってきて、お姉さんたちの間に入れてもらいながら見よう見まねで一生懸命頑張っていました。幼児に時とガラッと変わりバレエの基礎が始まるので難しいですが小学生になると発表会で踊る時間が長...


大人バレエ体験会
鎌ヶ谷大仏駅構内にある鎌ヶ谷カルチャーセンターで大人バレエ体験会を行いました。 対象は初心者の方々でしたが、お話を伺ったところ今まで”バレエに興味はあったが敷居が高くて、、””一度挑戦したけど挫折してしまって、、”ということでした。...


ファーストトゥーシューズ🌸
無事にテストが終わり、今日は新4年生4名が憧れのトゥーシューズを履いての初めてのレッスンを行いました!痛いより嬉しい気持ちが大きかったのか本当に楽しそうでした😀 次回の発表会はトゥーシューズで踊りたい!とやる気満々だったのでこれから大変なこともあるけれど頑張って練習して行...


コールドバレエを体験
成人バレエの生徒さんから、バレエ白鳥公演の時に周りにずっと同じ姿勢で立っている群舞(コールドバレエ)のダンサーを観察していたら全く動かずみんな同じ姿勢で、これってかなり難しいですよね?とのご質問があったので、、、体験してもらいました!1分間同じ姿勢で静止してみましたが、お腹...


ダンロップ豊四季Jr.バレエ体験会
4月から始まるバレエクラスの体験会がありました! バレエは初めてという子供達に楽しんでもらえるようスーパーボールを足で掴んで足裏を刺激したり、色んな種類のジャンプをしてみたり、最初は緊張感でいっぱいだった子供達に少しずつ笑顔が出てきて最後は楽しかった〜♪とお母さんたちの元へ...


第5回KANAKO BALLET CLASS発表会
今年も無事に発表会を開催できました! 演目は”コッペリア”✨幼児・小学生だけの幕のもなのでお話は子供達がわかりやすいようにアレンジしました。今回はお芝居が多く、合同練習は舞台での照明合わせ日の1回のみだったので心配もありましたが、この舞台でのリハーサルが子供達のスイッチをO...
金町クラス年内最終レッスン
今日は今年度最後の金町クラスでした。 年末ということもあり参加者が少なかった為ストレッチとゆっくり分解バーレッスンのみにしました。ストレッチでは骨盤の前傾・後傾がスムーズにいくか、腸腰筋のストレッチは正しくでいているか、またお尻は凝っていないかなど......


バレエカード
バレエ用語を覚えながらもっと基礎を学びたいというご要望があったのでレベル別に分け、フランス語の意味を載せたバレエカードを作成しました。現在はアレグロ、ターンそれぞれレベル4までを説明し、それらのステップを盛り込んだ練習エクササイズをレッスンの最後に行っています。振り付けを覚...


大人バレエのポイント
センターレッスンで、音楽より早く動いてしまう😢バランスが取れない😢という方、 この”準備プリエ”ができているか確認してみましょう。 前足が床から離れてもグラグラしませんか? まずはここからです!ちゃんとプリエをしている方に体重をかけて前足を床から離しても...


トゥーシューズテスト
今年も3年生のトゥーシューズテストを実施しました。 内容はストレッチから始まり、ルルヴェ、プリエがしっかりできるか、また今まで習った ジャンプやターンを習得しているかをみます。発表会が終わった直後からテストに向けて練習を頑張っていたので、その成果がしっかりと発揮され見事全員...


第4回KANAKO BALLET CLASS発表会
2022年2月27日(日)、取手ウェルネスプラザにて第4回KANAKO BALLET CLASS発表会を開催しました。今回の演目は『ドン・キホーテ』今年もコロナの影響で開催できるか不安でしたが、無事に生徒のご家族の皆様にお披露目できてホッとしました。ここ数年は発表会を開催で...


休校延長します。
緊急事態宣言延長により、 Kanako Ballet Classもスタジオレッスン休校を5月31日まで延長いたします。 緊急事態宣言解除後に再開予定です。 またスタジオレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
bottom of page